もしもの備え葬儀の流れ(北九州版)葬儀の流れ(北九州版)
葬儀の流れ(北九州版)
北九州地域の葬儀事情をくわしく掲載しています
突然のご不幸に会われた喪家では、悲しみと、とまどいで、何をどうすればよいのかわからないものです。
お葬式は地域の儀礼文化として、その地方独特のしきたりや習慣にそっておこなわれます。
また、宗教による違いもあります。
ここでは、北九州市地域における葬儀の流れを詳しくご紹介していきます。
もしもに備えて知っておきたい葬儀の知識としてお役立てください。
-
安置
病院から帰ると、斎場あるいは自宅のお部屋に
ご安置をいたします。安らかなお姿でご安置… -
納棺・通夜
納棺は、ご安置後から通夜前までの間で近親者が
揃ったタイミングで行います。遅くとも通夜の… -
葬儀・告別式
葬儀と告別式は、本来、別々の意味をもった儀式
です。葬儀とは、葬送儀礼を略した言葉で人生… -
出棺・火葬
告別式が終了すると、遺族と親族は故人と最後の
お別れをします。この時に、一般会葬者はロビ… -
初七日法要
初七日法要は本来、亡くなった日から7日目(死
亡日を含む)に営まれる法要です。しかし現在… -
葬儀後の手続き
葬儀が終わってほっとするのもつかの間で、様々
な事務処理や行政等の手続が発生します。各々… -
忌明け法要・納骨
本来は、亡くなった日を含めて数えた7日目が初
七日、以降7日毎(二七日?六七日)の供養を… -
初盆・年忌法要
仏教では、お盆を正式には孟蘭盆会(うらぼん
え)と言い様々な行事が行なわれます。北九州…