お葬式Q&A北九州の葬儀や仏事にまつわるご質問
マナー・しきたりに関するご質問⑳
お葬式の後で弔電は?友人の家族の不幸をお葬式が終わった後知りました。
遠方なので弔電を打ちたいのですが遅いでしょうか?
弔電は、取り急ぎお悔やみを述べる性質のものですから葬儀のしばらく後ではやはり遅いでしょう。
ご友人の方との親しさやお付き合いの度合いにもよりますが、弔意を伝える方法としては、電話で慰めの言葉を掛けて差し上げるか、できれば心のこもったお悔やみのお手紙になさってはどうでしょうか?
不幸を知らなかったことのお詫びを述べ、ご遺族である友人を励ますような内容がふさわしいと思います。
最近はeメールなどもあり便利ですが、やはり不幸事であり相手方の心情を考えますと事務的な連絡方法は避けるべきです。また、遠方で弔問できない場合の葬儀後の対応方法としては、御霊前に供花(生花)や供物(線香など)をメッセージを添えて送る方法もあります。
- 弔電が届いた時に読む順番をどのように決めたら良いでしょうか?
- 喪主、遺族は通夜の弔問客のお見送りはどうしたらいいですか?
- 家族葬では香典を受け取らないと聞いたのですが、本当ですか?
- お葬式から家に帰った時に、お清め塩をしなくても良いのですか?
- お通夜と葬儀どちらに行けばいいのですか?
- 友人の葬儀で火葬場までのお見送りはどうすればよいですか?
- 通夜振る舞いの席に声をかけていただいた時どうすればいいのですか?
- お通夜に黒の服を着ないといけないですか?
- 年末年始にもしものことがあったら、お葬式はどうしたらいいですか?
- 神棚や額に白い紙(半紙)を貼るのはどんな意味があるのでしょうか?
- 臨終直後に行う「末期の水」とは、なんでしょうか?
- 友引や大安の日に葬儀をしても良いのですか?
- 亡くなった人は、北枕で寝かせないといけないのですか?
- 出棺の時にお茶碗を割らないでも良いですか?
- 近所のお宅で忌中の張り紙がありました。どうしたらいいですか?
- ご遺族に対しお悔やみの言葉はどのようにかければよいのでしょうか?
- 知人が亡くなったことを葬儀後に知りました。どうすればよいですか?
- お葬式に行けなかった時は、四十九日法要に伺っても良いものですか?
- 遠方に住む知人が亡くなったことを後で知りました。香典を贈るべき?
- お葬式の後で弔電を打ちたいのですが遅いでしょうか?